A&A blog

コーヒー

03.30

新しいスタイルのコーヒー店舗が今年2月に東京・清澄白河に日本初上陸し、3月には東京・青山にオープンしました。日本初店舗は2時間待ち(!)ということで、テレビのニュースなどでご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。アメリカなど世間では「サードウェーブコーヒー」として話題になっています。
「サード」と言うからには「ファースト」と「セカンド」があるに違いありません。少ない自分の知識と豊富なインターネットの情報を駆使すると以下のようです(あくまでも私見です)。
ファーストウェーブ:第二次世界大戦~1970年代までで、真空パックにされたコーヒーが開発され、大量生産・大量消費が可能となった。豆の品種などは重視されていない。
セカンドウェーブ:1980年代から登場。豆の品種やエスプレッソなど「質」が重視された。
サードウェーブ:豆の品質を重視し、その豆が持つ特長を最大限引き出すコーヒー。
今回上陸したコーヒー店はお客さんの目の前で焙煎、ドリップを行い新鮮さと品質、演出を売りにしています。テレビではニュースになりましたが、私自身そこまで新鮮さは感じませんでした(気分を損ねたらごめんなさい)。というのも、自宅の近所においしいコーヒー喫茶店があるため、慣れていたからかもしれません。このコーヒー喫茶店、行くまでは知りませんでしたが、雑誌等にも紹介されておりかなり有名でした。最初は普通のチェーン店などが欲しいとは思っていましたが、この喫茶店のコーヒーが美味しくハマってしまいました。週末に一回は通うようになり、家でも最初は挽いた粉を購入していましたが、今では豆を購入して毎朝挽きたてのコーヒーを飲むようになってしまいました。豆の種類が豊富で選ぶのが楽しい状況です。ブレンドはもちろん、農園ごとのシングル豆も販売しており、季節ごとに異なる豆が店先に並んでいるのを見ると、今年もこの季節が来たな、と実感しています。
コーヒーは皆さんもご存じとは思いますが「深い」です。豆の種類、焙煎の仕方(これは店選びも含まれると思います)、挽き方、淹れ方などどれ一つを取ってもコーヒーの美味しさは変わります。すべてにこだわるには転職しなければなりません(笑)。自分の中ではハードルは低いですが、挽きたてのコーヒーを飲む、というレベルで満足しています。挽く方法も手ではなく機械で挽いています。その機械も家庭用ですら数千円~数万円とかなりの幅があるので予算との兼ね合いで選びました。高い方がいいことは分かっているのですが、踏み出せませんでした。
今日もおいしいコーヒーを飲んで、一日頑張ろうと思います!

菊池 愼太郎(マネージャー)

モットー
「どんなことも何とかなる」

経歴
青山学院大学経営学部卒業後、中央青山監査法人入所。以降、法定監査、株式公開等、多数のクライアントの業務に携り、専門家としての腕を磨く。 平成19年7月より、監査法人A&Aパートナーズに移籍。心機一転、公認会計士としての環境を変え、ますます日々の業務に邁進中!

趣味
週末ごとに愛車でドライブに出かける。時にはサーキットを走ることもある自称レーサー。

メッセージ
自分が培った経験を他人のために生かすことが喜びです。今後も日々自己研鑽に励み、誰にも負けない高品質な業務の提供を目指します。

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る