A&A blog

「地デジ難民」

02.14

こんにちは、地デジ難民です。

 

 2011年7月24日正午の地上デジタル放送(以下、地デジ)への完全移行により、テレビが見られなくなる人を世間では「地デジ難民」と呼ぶようです。

 

 総務省のページを見てみると、鹿が2匹お出迎えしてくれました。

 いろいろな情報がありましたが、知らなかったのは既にデジタル放送に完全移行している地域があったということです。しかも、その地域は私の出身地である石川県にあるのです。デジタル化する石川県。 ほほぅ、なかなかカッコイイ気がします。

 

 一方、未だ「地デジ難民」の私ですが、最近テレビの右上の「アナログ」の文字の色が前より濃くなってきている気がしたり、画面の乱れのあとに「一部地域で映像が乱れました」みたいなコメントがないことに、アナログだからかと疎外感を覚えたりしてしまっています。

 

 これはいけません。ということで、家電量販店へテレビを見に行くことにしました。

 

 「地デジ対応のテレビってどれですか?」

 

 店員さん「置いてあるものは全て対応しているはずですが…」

 

 ……質問自体が地デジ対応していなかったようです。

 その後、いろいろと説明を受けたのですが、買おう、という気にはならず、その場を離れました。対応して頂いた店員さん、すみませんでした。

 

 テレビが見られない状態というのはどのような状態なのでしょうか?

 インターネットが発展しているなかでは、情報を得るという点ではそれほど重要ではないようにも思えます。

 また、「マツ○デラックス」や「楽し○ご」についての情報を毎週更新しなくても、きっとちゃんと生きていける気がします。

 一方で、先日のサッカーアジアカップの決勝のゴールシーンでは、サッカー好きでもないくせに、テレビの中の松木○太郎とセル○オ越後とともに「やった、やった。」と、かなりはしゃいでいました。

 娯楽性という点では、やはり、いまでもテレビ放送の占める位置は重要なのでしょう。

 

 とにかく、私は2011年7月24日正午までアナログ放送を見届けようと思います。その後のテレビ人生については、その時に決めようと思います。(ほんとはちょっと面倒なだけです。)

浦隆行

石川県出身

今年度目標
効率化と整理整頓をしたい…

2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
ページ上部へ戻る