前回AAPブログを担当してから、もう1年になるのですね。
長かったような、短かったような。
チョコのことを“こちょ”と言っていた娘も、もう3歳。今ではちゃんと、“チョコ”って言えますよ。しかも、一人で(勝手に)棚から取り出し、袋を開けて食べています。
最近はアイスクリームが大好きで、頻繁に食べたがり、私に怒られています。
娘「アイス食べるー!」
私「今日はもう1個食べたし、それにもうご飯の時間だから、後にしようね。」
娘「やだー、食べたいもん!」
私「アイスばっかり食べていると、大きくなれないよ!ちっちゃくなっちゃうよ(怒)!」と嘘も方便で、宥めようとしてみる。
娘「だいじょうぶだもん、えーん(泣)!」で、娘の粘り勝ち。
そんなことを繰返していたある日、体重を量り、
私「大きくなったね~。」と、褒めてあげると、
娘「アイスばっかり食べていないから、おっきくなったんだよね。」と誇らしげな様子。
私「アイスばっかり食べているでしょ(怒)!」
さて、子供の成長は早いもので、昨日出来なかったことが今日になって出来た、ということがたくさんあります。
この一年でどんな成長があったのか、何が変わったのか、試しに列挙してみました。
① オムツが外れた。
② おしゃぶりがなくても眠れるようになった。
③ 土日にお昼寝をしなくなった。
④ 補助輪付の自転車をこげるようになった。
⑤ 洋服のボタンを通せるようになった。
⑥ 「崖の上のポニョ」を最後まで観られた。(今までの集中力はもって10分。)
⑦ 65ピースのパズルが解けるようになった。
⑧ おしゃべりが飛躍的に上達した。(でも、なぜかカップラーメンのことをポップコーンと言っている。)
⑨ 嘘をつけるようになった。(大好きなものを食べて、“美味しい?”と聞かれ“美味しくなーい(笑)”とか言う。)
⑩ 年下の子に対して、お姉さんぶるようになった。
などなど、まだまだ書ききれない位です。
そこで、じゃあ私は?と考えてみました。
① ペーパードライバーを脱出した。(これはかなり満足。でも高速道路は回避してます。)
② 建設業経理士試験1級にかろうじて合格した。(落ちたら恥?)
③ Primes(AAP電子調書のこと)を使えるようになった。(カウントしていいのか?)
④ お正月太りが自然に解消されなくなった。(明らかに年齢のせい。)
うーん、もう出てこない。悲しい現実。
目標を高く持ち、日々研鑽に励まなければ!と、以上、反省のブログでした。
(自己紹介)
パートナー 伊藤 宏美
中央青山監査法人を経て、監査法人A&Aパートナーズへ