A&A blog

ラジオ体操

01.21

 昨年の6月にNHKのEテレで放送しているテレビ体操(6;25~6:35)を1週間分録画して、月曜日から日曜日まで毎日録画を見ながら体操することに決めました。無理なく、続けられる健康法を考えた結果です。録画したのは好きな時間にできるから。日々体操しています。次第に習慣となって、体操すると体が目覚めてくる気がします。テレビ体操は、ラジオ体操第一、第二それにみんなの体操(知らない人もいらっしゃるでしょう…私も初めて知りましたから。)を日々いろいろと組み合わせています。たった10分でも、もう半年近くやっているので、おなかの周りがすっきりしてきたのではないかと満足しています。
インターネットでラジオ体操を調べてみると、今の日本のラジオ体操につながっているのは、アメリカのメトロポリタン生命保険会社(現メットライフ)により健康増進・衛生思想の啓蒙を目的として考案されたもので、1925年3月に広告放送として放送していた“Setting up exercise”というラジオ体操番組がもとになっているとのことです。
また、小さいとき、夏休みといえばラジオ体操という記憶が残っているくらい、朝から近くの公園や校庭でラジオ体操をやっていて、毎日スタンプを貰うのが楽しみでした。これは1930年7月に神田万世橋署のお巡りさんが子供たちに夏休みを楽しく過ごしてもらうために始めたのが起源とか…(他の説もあるようですが…)
それから、ラジオ体操第一と第二は知っていますが、第三もあったようです。第三は今や消滅しています。現在のラジオ体操第一は3代目だそうで、服部正氏作曲、第二も3代目で、團伊玖磨氏作曲とのことです。偉大な作曲家が作曲しているのですね…
では、そろそろ頭の中はあの音楽が流れ、体操してみたくなりませんか?
“ラジオ体操第一、まずは背伸びの運動から…”
1.    のびの運動
2.    腕を振ってあしをまげのばす運動
3.    腕をまわす運動
4.    胸をそらす運動
5.    からだを横にまげる運動
6.    からだを前後にまげる運動
7.    からだをねじる運動
8.    腕を上下にのばす運動
9.    からだを斜め下にまげ、胸をそらす運動
10.    からだをまわす運動
11.    両あしでとぶ運動
12.    腕を振ってあしをまげのばす運動
13.    深呼吸の運動
ついでに、第一より運動量が多く、ボディビルダーのポーズを連想させる…
“ラジオ体操第二、まずは全身をゆする運動から…”
1.    全身をゆする運動
2.    腕とあしをまげのばす運動
3.    腕を前から開き、まわす運動
4.    胸をそらす運動
5.    からだを横にまげる運動
6.    からだを前後にまげる運動
7.    からだをねじる運動
8.    片あしとびとかけ足あしぶみ運動
9.    からだをねじりそらせて斜め下にまげる運動
10.    からだを倒す運動
11.    両あしでとぶ運動
12.    腕を振ってあしをまげのばす運動
13.    深呼吸の運動
それでは、今日も元気にスタートしましょう!!!
2012121701.JPG
2012121702.JPG

プロフィール:  坂 本 裕 子 (公認会計士 パートナー)

とうとう今年の9月末をもってA&Aパートナーズを定年退職します!辛かったこと、楽しかったこと、苦しかったこと、嬉しかったことなど、とにかくいろいろありました。あと少しで無事にその日を迎えられることに感謝です。

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る