A&A blog

ぶらり日帰り、春の陽気に誘われて2014 ~ 梅と桜 ~

03.31

2014年、関東のソメイヨシノは例年どおりかやや遅いとのこと。昨年は早すぎたけれど、今年は桜のなかで入学式ができそうでなによりです。
昔の自分は梅や桜、開花や満開、新緑や紅葉などなどそういったことにはあまり興味がなかったのですが、歳のせいでしょうか~最近は草花の変化で季節を感じるようになりました。
この春も近郊ですがいろいろ散策に行きまして、ブログの担当時期が昨年に続き同じ頃なのでその散策話を2つほど。
 
今年の2月は大雪のため、週末の外出が思うようになりませんでしたが、各地で「○○まつり」が開催される中、先日、小田原~曽我の梅まつりに行きました。
JR国府津駅で下車、箱根駅伝のコースになっている国道を横切り、とりあえず砂浜に出て相模湾を眺めます。国道に戻り童謡「とおりゃんせ♪」発祥の地という石碑のある菅原神社に立ち寄り。なぜか菅原道真公を祀っています。お参りしてから、8の字に3回くぐると願い事が叶うという「輪」をくぐりました。もちろん願い事は内緒ですよ。
神社の後は曽我丘陵へ。なだらかな丘陵にあるみかん畑の農道は散策コースにもなっています。途中、相模湾と小田原の街がよく見えました。道端では農家の方が柑橘類を販売しています。もう今年は最後とのことですがみかんは重くなるので軽いキンカンを買いました。いくつかそのまま皮ごと食べます。あの独特の味が口いっぱいに広がります。農家のご主人に雪の影響はなかったのか尋ねると、けっこう大雪でみかん畑の丘陵も30センチくらい積もったそうですが、温暖な気候なのですぐに融けてしまったらしいとのこと。確かにポカポカなところですから。さらに丘陵地を行くと無人の柑橘類の販売所で湘南ゴールドを発見。しかも安い。みかん系ですがレモン色をしていて、皮は堅いので食べにくいけどさわやかな甘酸っぱさが大好きです。あまり出回っていませんが機会あればご賞味ください。
みかん畑が終わると同じ丘陵地ですが少しずつ梅林が見えてきて、展望台に到着。ここからからは相模湾と小田原の街だけでなくこれから向かう梅まつり会場が一望できます。残念ながら富士山は拝めませんでしたけど・・・。さらに丘陵の梅林のなか坂を下って行きます。途中、小さなお寺に見事な紅白の梅の木が並んでいて、たくさんの人が足を止めて写真を撮っていました。そして平坦な道路に出ていよいよゴールの梅まつりメインの別所会場へ到着。それはそれはたくさんの見物客でごった返してしました。梅林と言いますが、むしろ梅畑と言った方がイメージしやすいでしょう。区画ごとにいろいろな種類の梅が植えられています。白梅や紅梅、ピンクの梅~見事な梅林でした。お腹がすいたので屋台でお好み焼きを調達、梅林の中に座っていただいてからJR御殿場線の下曽我駅まで行き、近くの温泉で汗を流し地元の居酒屋で地魚料理などを堪能して帰路につきました。
 
次は桜です。3月半ばではソメイヨシノはまだつぼみなので、河津桜を観に行きました。本当は本場の伊豆まで足を延ばしたかったのですが、都合により京急三浦海岸駅近くの桜にしました。三浦海岸駅といえば駅から歩ける海水浴場が近いのですが、今回は浜方面ではなく京急線沿いに歩きます。桜まつりでしたが満開はすぎていてなんとか観れるという感じ。それでも週末とあって電車からたくさんの人が降り、駅前に並んだ露店を眺めながら線路沿いに歩く流れがあるので地図を見なくても行けます。
少し坂道を上がっていくとあざやかなピンクと黄色が線路沿いに現れます。駅前では高架だった線路がここでは川のように下に線路が走っています。桜並木の下を走る電車もなかなかいいもので撮り鉄も何人かいました。半島の先端、隣は終点三崎口駅なので電車の本数は少ないから大変だ。桜は満開を過ぎていましたが、桜の木の下に広がる菜の花は見事な黄色の帯になっています。桜の中にはまだ満開に近い木もあり、当然その木にはたくさんのカメラマンが集まっていました。その先、線路わきにある小松が池公園にも池の周りに桜があるのですが、こちらの桜はもう見ごろは終わっていて残念。
池の裏から上がって行く道があり高台が見えたのでちょっと行ってみようということでルートを外れて上がってみると、一面に三浦大根の畑が広がっていました。のどかな風景です。途中、野菜の販売所もあり、穫れたての大根やブロッコリ、カリフラワー、自家製のタクアンなどがあり美味しそうでしたね。駅に戻ってから近くでイチゴ狩りでもしようかということになり案内所に電話しましたが、その日のイチゴはもう終わっていましてこれまた残念・・・先にイチゴ狩りに行けばよかった(笑)。まぁ、ぶらり散策ですから良しとしましょう。
日帰りだから気楽だし、春の散策は気持ちがいいですね~

木間久幸
パートナー
群馬県出身
風通しのよいオフィスを築いていきたいと思います

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る